庭のスイセン 庭のスイセンが咲きました。 暖かくなって来たので咲き始めているようです。 晴れた日に撮ったのですが今日は曇りでした。春の天気は変わりやすいですね。 トラックバック:0 コメント:0 2015年03月19日 続きを読むread more
ミニ水仙ティータティータ ミニ水仙ティータティータ ヒガンバナ科 スイセン属 今頃にになって、ミニのスイセンが、やっと咲きました。 鉢の中のスイセンが遅く咲いたようです。庭に植えたほうが、先に咲いていました。 トラックバック:0 コメント:0 2014年03月28日 続きを読むread more
イオノプシジュームの花 イオノプシジューム アブラナ科 イオノプシジューム属 毀れだねで、今年も咲いていました。 小さな花で、見落としそうですが、かわいく咲いています。 スイセンの花も咲きだしました。 トラックバック:0 コメント:0 2014年03月02日 続きを読むread more
スイセンの花 スイセン ヒガンバナ科 スイセン属 原産地 地中海沿岸 北アフリカ 先日蕾だったスイセンが、一輪だけ咲きました。 チューリップの芽も出て来ました。 トラックバック:0 コメント:0 2014年02月03日 続きを読むread more
ラッパスイセンの花 ラッパスイセン ヒガンバナ科 スイセン属 原産地 地中海沿岸 黄色いラッパスイセンが、今年も咲きました。 毎年咲いてくれます。 トラックバック:0 コメント:0 2013年03月29日 続きを読むread more
スイセンの花が咲きました スイセン ヒガンバナ科 スイセン属 スイセンの花が咲きました。 去年の球根を鉢や庭に植えたものが咲きだしました。 庭のスイセンも咲きました。 【苗木 庭木】スズラン水仙 ”スノーフレーク” 4号 ポット苗【楽ギフ_包装】モダン盆栽 中村屋もう少しで送料無… トラックバック:0 コメント:0 2013年03月13日 続きを読むread more
ラッパスイセン ラッパスイセン ヒガンバナ科 スイセン属 原産地 地中海沿岸 庭のラッパスイセンが咲きました。 中にクモが見えますか? 蕾の時です。 花が次々と咲くようになってきました。 花の写真をいっぱい撮れますね。 「Peggy & Steve Kittelson」(ペーギー&スティーブ・キティルソン… トラックバック:0 コメント:0 2012年04月05日 続きを読むread more
白いラッパ水仙の花 白色のラッパ水仙が、鳳源寺の境内に咲いていました。 次に薄い黄色のラッパ水仙です。 ラッパ水仙の品種もいろいろありますね。 トラックバック:0 コメント:0 2011年04月12日 続きを読むread more
黄色いラッパスイセン やっと、黄色いラッパスイセンが咲きました。 前にアップしたスイセンはもう枯れかかっています。 沈丁花は、今満開です。 ボタンのつぼみが出ていました。 トラックバック:0 コメント:0 2011年04月03日 続きを読むread more